夏ジャケットできちんと感
暑い夏の中でもきちんと感を出したい日におすすめしたいのが半袖のジャケット。きちんと感と涼しさを両立できるアイテムです。Tシャツやノースリーブに羽織るだけでコーディネートが決まります。半袖部分にデザイン性があるアイテムも増えてきていますので、袖周りのデザインに注目してみてください。
夏の室内の冷房対策にもおすすめですので、きちんと感を出したい時、シンプルだけど少しアクセントを加えたい時にはジャケットを選んでみてはいかがでしょうか。

リネンのような素材で軽くてハリのあるポリエステルを使用し、背裏はさらっとした綿により肌触りも良いのも嬉しいポイント。身頃はストンと落ちる形で体のラインを拾わず、ノースリーブやTシャツの上からさらっと羽織るだけで、即スタイルが完成します。
同系色・同素材のパンツを合わせてワントーンにすれば、一気にオンモードでスタイリッシュに仕上がります。軽やかな素材感でありながら、きれいなシルエットで一枚羽織るだけでコーディネートが決まります。
Short Sleeves Shirts Jacket – GRAY
-襟、腕周りは切りっぱなし
‐前後胸下にタックをいれて、ウエスト周りをスッキリと
-ドロップした袖は気になる二の腕をカバー
– 肩まわりのカットはインナーが見えづらいサイズ感に
快適コーデ、でもカッコよく決める

風の通しやすい素材といえば、リネン素材やシアー素材。程よい透け感で、夏の涼しげな印象を与えてくれます。例えば、リネン混のシャツやとろみ素材、シアーのトップスは、涼しくて見た目にも清潔感があり、大人の余裕を感じさせるアイテム。
合わせるボトムスとしてワイドパンツやストレートパンツを選べば、気になる体型をさりげなくカバーしつつ、すらりとした印象に。きちんと感と女性らしさをバランスよく演出できます。
夏のブラックコーデは重くなりがちに見えますが、シアー素材なら重い印象になりすぎず、クールに決めらることができます。インナーにはタンクトップやキャミソールを重ねれば、露出を抑えつつ抜け感のある着こなしが楽しめます。シアー素材は、着心地も見た目も夏にぴったりなアイテムです。

ブラックのワントーンで決めるのも一つですが、明るい色のシアートップスとブラックスカートの組み合わせもおすすめです。
淡いトーンやニュアンスカラーを選ぶと肌なじみが良く、顔まわりも明るく見える効果も。
仕上げにアクセサリーやバッグでアクセントを加えれば、大人の余裕を感じさせる夏スタイルが完成します。トレンド感と上品さを両立でき、優しい風合いも漂いますね。
River Sheer Tops – PINK
– 広めのボトルネックで首元にくしゅっとした動きを
– 背面に縫い目を入れてニュアンスを
– 裾や袖の始末は、繊細で美しい仕上がりに
– 右肩と左脇にタックを入れて胸元に動きを
‐ シアー素材で、ストレッチの効いた生地
インナーとしても、一枚でも活躍できるノースリーブ
ジャケットやシアーアイテムのインナーにもなるノースリーブ。ノースリーブのシルエットや素材によってはラフ、カジュアルといった印象を与えてしまうことも。そんな時はジャケットやカーディンガンとあわせて露出を抑える、素材をとろみのある素材、リブ素材にするといったことでカジュアルすぎない着こなしをすることができます。
腕やデコルテが出るので、小物を大きいものにしたりすることで、バランスを取ることができます。見た目にも涼しげに、レイヤードもできるので1枚持っておくといつでも活躍してくれるアイテムになるのではないでしょうか。

肩を出すスタイリングで、トレンドを押さえながら挑戦しやすくアレンジした一枚。
シンプルなシルエットは、ポリエステルのニット糸で伸縮性もハリもあるので、フラットにラインを作り上げます。
斜めのラインは首元に深めに設定されており、空いている肩側の脇も開きすぎないように脇の上目に配置されています。
Minimal Shoulder Cutsew – BLACK,BROWN,OFF WHITE,GLAY,WHITE
新色としてGLAYが追加!
– スムースな編地で生地の縫い留めがないため肌当たりをよく
– 空いた肩のインナーは、肩から外してニットの内側に入れていただくと、気になりづらいように仕上げました
– ショルダーはしっかり幅を取りモードな印象に
‐ 程よい厚みとハリのある編地
– サラッとして季節を問わずご利用いただけます
夏コーディネートいかがでしたか?
見た目と着心地にこだわったコーディネートをご紹介しました。アイテム次第で暑い夏も快適に過ごすことができますので、素材や組み合わせにポイントを置いていてください。
涼しさとおしゃれ、どちらも味方にすれば、暑い日も快適に過ごせます。自分らしいスタイルで、この夏を軽やかに楽しみましょう。